開発実績
販売・在庫管理システムのシステムリフォームの特徴
電子受発注から販売・在庫管理、経理までの一連の作業を連動させた基幹システムです。また、多店舗・多拠点展開に即した生産・経営情報の見える化システムです。
開発前の課題
販売管理、在庫管理のパッケージソフトが、製造現場の実態に即していないため、エクセルなどを使い別途管理していました(二度手間による10日/月程度の費用ロスが発生)。
また、経理帳簿レベルの会計管理になっていたため、決算書作成を外部委託(再度、売上、経費等を入力)しており、生産性、経営指標がタイムリーに把握できていませんでした。
導入効果
パッケージソフトとは別に作成していたエクセル帳票を連動作成することにより、二度手間作業を解消でき、約100万円/年のコスト削減ができました。
今後の展開
営業部の社員が、生産情報を社外でリアルタイムに確認できる。また、顧客様先で即決交渉契約に繋がるスマートフォン対応のWebシステムの構築、および運用をやりたいと考えています。
システムの概要
業種 | 卸売・小売業 製造業 |
---|---|
システム | 販売管理システム |
デバイス | Windows PC、IE |
作業範囲 | 要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用保守 |
テクノロジー | Java |
開発期間 | 数か月~ |
予算 | ¥数百万~ |
こんな企業様にオススメ
お使いの販売管理システムがどうも合っていないと感じている企業様。
低価格、短納期でシステムを一新したいと考えている企業様。
業務を簡略化し生産効率をアップさせ、意思決定のスピード化を図りたい企業様。
お客様の声
・以前から使用していたソフトより使いやすく、業務効率が上がったような気がします(販売管理担当者)。
・別途作成していた帳票が、直ぐに作れるようになり助かっています(販売・在庫管理責任者)。
・リュニューアル時の初期費用で100万円以上、ランニングコストで約100万円/年が削減できているのでありがたい(経営者)。
業務システム開発のご案内 | 開発実績 | 料金のご案内 | よくある質問 | お客様の声